BodyLab.アカデミー主宰であり、九州唯一のNESTA JAPAN ADとして活動する行村毅です。
10代から80代までの運動指導を行い、高齢者施設への出張指導を10年以上、
プロアスリートの優勝にも貢献し、今では4店舗ジムを夫婦で運営しています。
今回は「ストレッチのメリット」というテーマでお届けします。
ストレッチというと、運動前のウォーミングアップや、運動後のクールダウンで行うものとして知られていますが、実はストレッチにはたくさんのメリットがあるんです。
目次
【ストレッチを取り入れるメリット】
1.柔軟性の改善
まずは、筋肉や関節の柔軟性を改善する効果があります。ストレッチをすると、筋肉や関節の柔軟性が上がり、身体が硬くなることを防ぐことができます。さらに、血流が良くなったり、疲れを取る効果もあるため、身体が引き締まり、姿勢も良くなるでしょう。
2.自律神経の調整効果
また、ストレッチは「ストレス発散」にも効果的です。柔軟性を高めることで、筋肉の緊張も軽減され、身体だけでなく心もリラックスできます。心身ともにリフレッシュすることで、ストレスを感じにくい身体を作ることができるのです。
3.怪我の予防
さらに、ストレッチは怪我や疾患の予防にもなります。筋肉や関節が柔らかいことで、怪我をしにくくなるだけでなく、疾患のリスクも下げることができます。筋肉の緊張が解消されることで、背骨や骨盤の歪みも解消され、骨盤矯正効果も得られます。
4.美容にも効果的
実は、ストレッチは美容にも効果的です。柔軟性の向上によって、姿勢が良くなるだけでなく、老廃物も排出されるため、ダイエット効果や美肌効果も期待できます。
【まとめ】
ストレッチを行うことで、体を柔軟に保つことが出来、心の健康も保つことが出来ます。さらにに美容効果もあるので、いつまでも若々しくいたい方にも必須の運動方法と言えます。
ぜひ日常生活に取り入れてみてくださいね!
私たちBodyLab.福岡店では、国際ライセンスを取得したパーソナルトレーナーが、マンツーマンで行うペアストレッチをプログラムに導入しております。
体を鍛えた後に、ケアもセットで行える、スペシャルプログラムとなっております。
ぜひ、その心地よさを体感してください!
BodyLab.福岡店では、現在体験募集中です。
皆様とお会いできることを心待ちにしております。
動画でストレッチを学びたい方はこちらを参考に!
BodyLab.JAPAN
・福岡・熊本に健康を学べるパーソナルジム&ピラティススタジオBodyLab.を4店舗運営
・国際ライセンスNESTA認定アカデミー兼認定施設(九州初)
・国際ライセンスFTPベーシックマットピラティスインストラクター養成アカデミー
お問合せはお気軽にこちらまで‼︎
BodyLab.福岡店パーソナルトレーニングの情報はこちらのインスタグラム
BodyLab.アカデミー主宰 NESTA JAPAN AD 行村毅のインスタグラム
BodyLab.代表 FTPピラティスマスタートレーナー 行村知穂子のインスタグラム
BodyLab.アカデミーWEBサイト
BodyLab.アカデミーインスタグラム
「健康な体になるパーソナルジム」BodyLab.のWEBサイト
健康を学べるBodyLab.ピラティスのWEBサイト
Comments