top of page

都度払いで続けやすい!無理なく通えるBodyLab.のパーソナルトレーニングとは?


運動が大切とわかっていても、

「月会費のジムは続かなかった…」


「忙しくて決まったペースで通えない」


「払った分を無駄にしたくない」


と感じる方は非常に多くいらっしゃいます。


特に40〜60代の方は、

仕事・家庭・体調など日々の変化が大きく、

“続けやすい運動の始め方” が求められます。


そこで注目されているのが、BodyLab.の

都度払いで通えるパーソナルトレーニング。


必要な時に利用でき、無駄もストレスもゼロ。

さらに専門家によるマンツーマン指導で、

「続けやすい × 効果が出やすい」環境が整っています。


本記事では、

運動に苦手意識がある方でも続けられる理由を

“3つのポイント”で解説していきます。


都度払いで続けやすい!

無理なく通えるBodyLab.のパーソナルトレーニングとは?


パーソナルトレーナーがペアストレッチを行なっているところ ブログタイトル


【目次】










1. なぜ「都度払い」は運動初心者に最適なのか?




▼ 気軽に始められる



月額制ではないため、

・通えなかった週の罪悪感

・ムダになった費用

などのストレスがありません。


「まずは1回だけ体験してみたい」

そんな方でも、安心してスタートできます。



▼ 自分のペースで継続しやすい



40〜60代は、

仕事・家庭・体調の変動が多いため、

「週1回必ず通う」が難しい方も多いはず。


都度払いなら、

・行ける時だけ行く

・体調に合わせて調整する

・無理なく長期継続できる

という魅力があります。





2. BodyLab.の都度払いパーソナルトレーニングが選ばれる3つの理由






理由①:国際ライセンス保有トレーナーによる専門性の高い指導



BodyLab.では、全トレーナーが国際基準の資格保有者。


姿勢改善・腰痛予防・柔軟性UP・体幹強化など

確かな理論に基づいた指導が受けられます。


「運動初心者や久しぶりの方に、なぜ良いのか?」

それは——

“安全で、効果の出るフォーム” を最初から学べるから。


これが継続しやすさに直結します。





理由②:その日の体調に合わせた完全マンツーマン



今日は肩こりがひどい日。

今日は腰が重い日。


そんな体調の変化に、毎回プログラムを調整します。


・ストレッチ多め

・ピラティス多め

・筋トレ少なめ

など柔軟に変更することで、無理なく続けられます。


「運動が辛くて続かない」を徹底して防ぐ環境です。





理由③:ピラティス × ストレッチ × 筋トレのハイブリッド指導



BodyLab.は“1つの手法だけで指導する”スタイルではありません。


3つを組み合わせることで、

✔ 体の硬さが取れる

✔ 姿勢が整う

✔ 体幹が安定

✔ 疲れにくい体に変わる

という相乗効果が生まれます。


「気づいたら体が軽くなっていた」という声も多数。





3. 40〜60代の方が感じる「続けられる実感」とは?



お客様から多いお声として——

・都度払いだから通いやすい

・無理なく体が変わる

・腰や肩の不調が出にくくなった

・自分に必要な運動がわかった

・やる気が自然に続く


特に大きいのは、

“通わなきゃいけない”ではなく“体が楽になるから行きたい”

という感覚になる点です。


これが、継続の最大のポイントです。





まとめ:都度払いで無理なく続けられるパーソナルトレーニングを始めよう



運動習慣をつける最大のコツは、

「続けやすい環境で、正しい運動をすること」。


BodyLab.の都度払いパーソナルトレーニングなら、

✔ 無駄なく

✔ 無理なく

✔ 効果的に

体を変えていくことができます。


運動が苦手な方こそ、ぜひ一度お試しください。

“あなたに合った体づくり”をサポートいたします。




BodyLab.JAPAN

・福岡・熊本に健康を学べるパーソナルジム&ピラティススタジオBodyLab.を4店舗運営

・国際ライセンスNESTA認定アカデミー兼認定施設(九州初)

・国際ライセンスFTPベーシックマットピラティスインストラクター養成アカデミー


お問合せはお気軽にこちらまで‼︎


BodyLab.福岡店パーソナルトレーニングの情報はこちらのインスタグラム


BodyLab.アカデミー主宰 NESTA JAPAN AD 行村毅のインスタグラム


BodyLab.代表 FTPピラティスマスタートレーナー 行村知穂子のインスタグラム


BodyLab.アカデミーWEBサイト


BodyLab.アカデミーインスタグラム


「健康な体になるパーソナルジム」BodyLab.のWEBサイト


健康を学べるBodyLab.ピラティスのWEBサイト



コメント


  • Instagram

©2017 by BodyLab.Academy

bottom of page