BodyLab.アカデミー主宰であり、九州唯一のNESTA JAPAN ADとして活動する行村毅です。
10代から80代までの運動指導を行い、高齢者施設への出張指導を10年以上、
プロアスリートの優勝にも貢献し、今では4店舗ジムを夫婦で運営しています。
国際ライセンストレーナーを養成するBodyLab.Academy®︎福岡店についてはこちら
アカデミー主催行村ヘッドトレーナーについて
BodyLab.代表 でありFTPピラティスマスタートレーナー行村知穂子について
自己流の筋トレほど、時間もお金も無駄にするものはありません。
成果が遠回りするのはもちろん、変なカラダの癖がついたり、カラダを強化するはずのトレーニングでケガをしてしまったりします。
私たちプロは、すべての人の体が千差万別であることを熟知しています。
同じ体は二つとありません。
これは、最適なトレーニングフォームや、メニューの組み方、栄養摂取の方法が、それぞれ異なることを示しています。
今、体作りの効果が出ていない方は、やり方がマズいのです。
(もしくはまだ知らない)
今回は正しいトレーニングをプロから学ぶメリットを3つお伝えいたします。
体づくりを始めようとしている方!まずこのブログを参考にしてくださいね!
『BodyLab.福岡店が教える 正しいトレーニングをプロから学ぶメリット3選!』

1.最短で体作りの成果が出る
はっきりと申し上げますが、自己流でのトレーニングは無駄だらけです。
時間の無駄…効果が出ないのに、通い続けている
お金の無駄…体が変わらないのに、ジム費用を永遠と払い続けている
健康の無駄…痛みや不調が一向に改善しない
多くの方は、自分のトレーニングに無駄があることにも気づいていません。
一度、以下の項目に当てはまるかどうかチェックしてみましょう!
・トレーニングで停滞を感じている
・トレーニングでケガをしたことがある
・カラダの痛みや障害が改善しない
もし一つでも当てはまることがあれば、すぐにBodyLab.のパーソナルトレーニング体験を受けることを強くオススメします。
BodyLab.福岡店の体験はこちら
2.最新かつ安全な方法が学べる
良かれと思って行っていたトレーニングが、実は逆効果だっだ。
そんな光景をたくさん目にしてきました。
体を鍛えるためのトレーニングで体を痛めていては、元も子もありません。
BodyLab.では、国際ライセンスを取得したトレーナーが、最新かつ安全な方法を提供します。
すべての方が正しく効果的なトレーニングを行えることが、私の願いです。
3.モチベーションが保てる
スポーツクラブに通った方の約50%の人が、6ヶ月以内に辞めてしまうといわれています。
トレーニングの成功の秘訣はいかに継続できるか?にかかっているともいえるでしょう。
継続できない第一の理由は、モチベーションが保てないことですが、
なぜモチベーションが維持できないのでしょうか?
実はこんな理由が隠れています。
・効果が出ない
・トレーニング内容がキツすぎる
・やり方がわからないのでトレーニングが楽しくない
要はどうやったら良いかわからないので、効果も感じれず、楽しくないからモチベーションが落ちるのです。
最初にお伝えしたように、パーソナルトレーニングでは、あなたに合わせたオンリーワンの方法を提供します。
そのため、効果も楽しさも感じることができ、トレーニングを習慣にすることができるのです。
いかがでしたでしょうか?
トレーニングをされている方は、まず一度プロから自分に合わせたトレーニング法を学ぶことをオススメいたします。効果が格段に変わるので、時間やお金を無駄に浪費することもありません。
福岡でプロのパーソナルトレーナーをお探しの方はぜひ、BodyLab.福岡店にお越しください。
あなただけのオンリーワンメニューをご提供します。
一緒にカラダ作りを成功させましょう。
みなさんとお会いできることを楽しみにしています。
体験トレーニングはこちらから。

BodyLab.JAPAN
・福岡・熊本に健康を学べるパーソナルジム&ピラティススタジオBodyLab.を4店舗運営
・国際ライセンスNESTA認定アカデミー兼認定施設(九州初)
・国際ライセンスFTPベーシックマットピラティスインストラクター養成アカデミー
お問合せはお気軽にこちらまで‼︎
BodyLab.福岡店パーソナルトレーニングの情報はこちらのインスタグラム
BodyLab.アカデミー主宰 NESTA JAPAN AD 行村毅のインスタグラム
BodyLab.代表 FTPピラティスマスタートレーナー 行村知穂子のインスタグラム
BodyLab.アカデミーWEBサイト
BodyLab.アカデミーインスタグラム
「健康な体になるパーソナルジム」BodyLab.のWEBサイト
健康を学べるBodyLab.ピラティスのWEBサイト
Comments