top of page

今年こそは身体づくりを成功させる!3日坊主を防ぐ方法3選!

更新日:4 日前

BodyLab.アカデミー主宰であり、九州唯一のNESTA JAPAN ADとして活動する行村毅です。

10代から80代までの運動指導を行い、高齢者施設への出張指導を12年以上、

プロアスリートの優勝にも貢献し、今では4店舗ジムを夫婦で運営しています。


国際ライセンスNESTA PFTゼミコースの詳細はこちらから。

BodyLab.アカデミーについてはこちらから。


あけましておめでとうございます!

本年もBodyLab.福岡店をどうぞよろしくお願いいたします!


福岡店では、年始も体験受付中です!

ぜひお問合せください!


今年こそは、体づくりを成功させたい


多くの方が思っているのではないでしょうか?


せっかくお正月に始めた運動が3日坊主で終わってしまうのは勿体無い!

※早い方では1日で終わってしまうことも…


では、どうすれば3日坊主を防ぐことができるのでしょうか?


今回は、プロ目線で見ても成功確率の高い方法を3つお伝えいたします!


ぜひ実践してくださいね!



今年こそは身体づくりを成功させる!

3日坊主を防ぐ方法3選!





ブログタイトルの説明
プロが教える3日坊主を防ぐ方法3選!


1.まずは継続することだけ考える

何よりも大切なのは、続けることです。

続けないと何事も効果が出ません。まずは運動を習慣にすることだけに集中してください。そのためには、まずは難易度の低い簡単な運動からスタートしましょう。


2.予約制のパーソナルジムに通う

強制的に運動をしなければならない空間に自分の身を置くことが実は一番楽なのです。人間は運動欲というものを持っていないため誰でもサボろうとします。トレーナーの力を借りて半強制的に運動をしなければならない環境を作りましょう!


3.家以外の場所で運動をおこなう

家はくつろぐ場所です。基本的にゆっくりしたくなるのが人間です。

もし体づくりの効果を出したいなら、家以外の場所で運動をするようにしましょう。そちらの方がモチベーション維持が簡単で効果的です。


まとめ

いかがでしたでしょうか?

一見遠回りにも見える3つの行動。

実は一番効率の良い方法なのです!


なぜなら、人は一人で運動をやり続けるほど気持ちが強くないからです。

まずはプロのパーソナルトレーナーの力を借り、適切な運動フォームを習得し、まず運動の習慣を作ることを最優先する。


そうすることで、あなたはきっと1年後には過去最高の身体になっていることでしょう!


熊本、福岡で体づくりをスタートさせたい方は、ぜひ私たちにお任せください!

国際ライセンス取得のパーソナルトレーナーが親身にサポートいたします!




体験トレーニングのお申し込みはこちらから!



トレーナーキャリアづくり無料カウンセリングはこちらから!


国際ライセンスNESTA PFTゼミコースはこちらから!



 


BodyLab.JAPAN

・福岡・熊本に健康を学べるパーソナルジム&ピラティススタジオBodyLab.を4店舗運営

・国際ライセンスNESTA認定アカデミー兼認定施設(九州初)

・国際ライセンスFTPベーシックマットピラティスインストラクター養成アカデミー


お問合せはお気軽にこちらまで‼︎


BodyLab.福岡店パーソナルトレーニングの情報はこちらのインスタグラム


BodyLab.アカデミー主宰 NESTA JAPAN AD 行村毅のインスタグラム


BodyLab.代表 FTPピラティスマスタートレーナー 行村知穂子のインスタグラム


BodyLab.アカデミーWEBサイト


BodyLab.アカデミーインスタグラム


「健康な体になるパーソナルジム」BodyLab.のWEBサイト


健康を学べるBodyLab.ピラティスのWEBサイト




Kommentare


bottom of page