top of page

【福岡博多】プロが教えるパーソナルトレーニングと自己流のトレーニングの違いとは⁉︎

BodyLab.アカデミー主宰であり、九州唯一のNESTA JAPAN ADとして活動する行村毅です。

10代から100代までの運動指導を行い、高齢者施設への出張指導を10年以上、

プロアスリートの優勝にも貢献し、今では4店舗ジムを夫婦で運営しています。


国際ライセンストレーナーを養成するBodyLab.Academy®︎福岡店についてはこちら

BodyLab.代表 でありFTPピラティスマスタートレーナー行村知穂子について


 

パーソナルトレーナーをつけたいけど高いから敬遠してしまう…。

パーソナルトレーニングって意味あるの?

そもそも筋トレなんて自己流で良いんじゃないの?


こんなお声をたくさんお聞きします。

結論から言います!


あなたの貴重な時間を無駄にしたくなかったら、パーソナルトレーナーをつけた方が良い。


この一言に尽きます。


では、その理由とはなぜなのでしょうか?


パーソナルトレーナーになって今年で14年目の私だからこそお伝えできる内容です!


ぜひご一読ください!




プロが教えるパーソナルトレーニングと自己流のトレーニングの違いとは⁉︎


目次






パーソナルトレーナーが笑顔で写真を撮っている様子
プロが教えるパーソナルと自己流トレーニングの違いとは⁉︎








1.専門家の有無:

  • パーソナルトレーニングは、プロトレーナーがお一人お一人に合わせたオンリーワンの指導を行うトレーニング方法です。例えば、体に痛いところがあるが不安なく鍛えたい。弱い部分があり克服したいなどの要望に合わせた最適な方法を行なってくれます。

  • 自己流のトレーニングでは、自分自身でトレーニングメニューを作ります。指導者がいないため、自己判断で行うことになります。


2.効果が出るトレーニング:

  • パーソナルトレーニングは、効果的で効率的なトレーニングが可能です。トレーニング頻度、フォーム、メニュー内容などもすべてプロ目線で作成してくれます。

  • 自己流のトレーニングは、トレーニングの効果が個人の知識や経験頼りになってしまい非効率です。正しいフォームや運動の選択を誤る可能性もあります。


3.モチベーション管理と高い安全性:

  • パーソナルトレーニングでは、完全予約制のところがほとんどのため、トレーニングをサボりにくいのが特徴です。また、毎回トレーナーがサポートしてくれるため、モチベーションも維持しやすくなります。更に、適切なサポートにより怪我も予防できます。

  • 自己流のトレーニングでは、サボりやすくなってしまいます。 また、適切なフォームや安全性に気をつけなければせっかくのトレーニングで怪我をしてしまいかねません。

まとめると、パーソナルトレーニングを受けることは、効果が出るための最短距離であると同時に不安なく安全に運動できる一石二鳥の選択であるように思います。


まずパーソナルトレーニングを受けて、最適なフォームや効果の出し方を習得し、その後、並行して自主トレーニングも行なっていく。


さらに自主トレの頻度を増やした後も、モチベーション維持やフォームチェックのために定期的にパーソナルトレーナーの元へチェックにいく。


その流れが最適です。


福岡博多にお住まいの方は、ぜひ私たちにお任せください!

親身になってサポートいたします!


 


BodyLab.JAPAN

・福岡・熊本に健康を学べるパーソナルジム&ピラティススタジオBodyLab.を4店舗運営

・国際ライセンスNESTA認定アカデミー兼認定施設(九州初)

・国際ライセンスFTPベーシックマットピラティスインストラクター養成アカデミー


お問合せはお気軽にこちらまで‼︎


BodyLab.福岡店パーソナルトレーニングの情報はこちらのインスタグラム


BodyLab.アカデミー主宰 NESTA JAPAN AD 行村毅のインスタグラム


BodyLab.代表 FTPピラティスマスタートレーナー 行村知穂子のインスタグラム


BodyLab.アカデミーWEBサイト


BodyLab.アカデミーインスタグラム


「健康な体になるパーソナルジム」BodyLab.のWEBサイト


健康を学べるBodyLab.ピラティスのWEBサイト




bottom of page