BodyLab.アカデミー主宰であり、九州唯一のNESTA JAPAN ADとして活動する行村毅です。
10代から80代までの運動指導を行い、高齢者施設への出張指導を10年以上、
プロアスリートの優勝にも貢献し、今では4店舗ジムを夫婦で運営しています。
健康経営という言葉が日本で叫ばれはじめて早10年になります。
実はその歴史は古く、1990年にアメリカにて提唱されました。
健康経営。なんとなくはわかっていても、うまく説明できない。
今回はそんな方にオススメな内容です!
『なぜ大切⁉︎健康経営って何?』
目次
1.健康経営とは?
ズバリ、経営戦略の中のひとつです。
経済産業省のWEBサイトでは、以下のように記載されています。
※「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践すること
従業員様の健康づくりに投資をし、活力や生産性の向上を図り、企業の業績向上を狙いとしたものです。
しかも、少子高齢化で労働人口の少ない日本にとっては、企業の経営戦略という枠を超えて、日本全体の再興がかかった国を挙げての政策ということがわかります。
2.なぜ大切といわれている?
従業員様の健康状態に不安があると、会社の業績は落ち込みます。
最近では、2つの言葉が盛んに使われており、どちらも健康状態の悪化を表す言葉です。
・プレセンティーズム(Presenteeism)…疾病就労
※不調を抱えながら働いている状態であり、パフォーマンスが低い状態
・アブセンティーズム(Absenteeism)…欠勤
※健康上の問題があり、仕事を欠勤している状態のこと
今までは、健康上の問題による欠勤状態(アブセンティーズム)にフォーカスが集まっていました。
しかし、現代において疾病就労状態(プレセンティーズム)のまま働いている方の割合は64%と多く、その影響による損害額はなんと、官公庁で1億7000万との算出が出ています。
もし、健康経営に取り組むことで、この損失が消えるなら、まず取り入れる価値があると思いませんか?
私は、大手企業勤務を7年経験しており、人々がどのような不調を抱えて日々を過ごしているのかをよく知っています。
また、私自身も体の痛み改善のために、ジムに通いストレッチや筋トレを行ったことで不調が改善し、逆にパフォーマンスが向上し、出世したという経験も持っています。
上記のことから、健康経営を行うことが企業にとって急務です。
要は健康経営とは、一人一人の身体パフォーマンスを上げることなのです。
そうすると自ずと、企業のパフォーマンス(業績)が向上します。
3.実際何から行えばよいの?
まず行うべきは、体のケアをすることです。
体の不調はケア不足からきます。
例えば、年間損失額3兆円といわれている肩こりは、筋肉の凝りを放置したことにより生じます。
また腰痛は、デスクワークを長時間行ったことで、背中や股関節周りの筋肉が硬くなりすぎて起こります。
上記2つは筋肉のケアをすることで確実に解消します。
また、なんとなく体調が優れないといった不定愁訴(ふていしゅうそ)を現代人は抱えています。
こちらは、神経のケア不足による疲労、不調が関係しており、呼吸法実践やストレッチにより解消してしまいます。
(交感神経を使いすぎていて、副交感神経が働いていない状態)
このように、多くの方が抱える不調や障害は、実は解消できるものなのです。
弊社では、企業様への出張講座を通じて、従業員の皆様にケアの方法をお伝えしています。
(セルフケアストレッチ講座)
先日も熊本県にあるクリニック様へ出張指導に伺い、全13名の方に実施してまいりました。
大変好評で次回開催の要請もいただきました。
その時の模様はこちらからご覧ください。
まとめ
今回は、健康経営について、なぜ必要なのか?ということに特化してお伝えいたしました。
勤勉で一生懸命な日本人は、お客様や家族、仕事を優先し、自分自身の体のことは後回しになってしまいます。
しかし、長い目で見ると自分自身の体をケアし、不調を予防することが、周囲のためにもなります。
すべての企業の業績を上げる可能性を秘めた健康経営。
ぜひ弊社が提供している企業様向けプログラム
『セルフケアストレッチ講座』
導入してみませんか?
無料で相談も承ります。
皆さまがウェルビーイングな状態で働けるようにサポートいたします。
これからの健康経営にBodyLab.Academy®︎のセルフケアストレッチ
こちらからお問い合わせをお待ちしております!
BodyLab.JAPAN
・福岡・熊本に健康を学べるパーソナルジム&ピラティススタジオBodyLab.を4店舗運営
・国際ライセンスNESTA認定アカデミー兼認定施設(九州初)
・国際ライセンスFTPベーシックマットピラティスインストラクター養成アカデミー
お問合せはお気軽にこちらまで‼︎
BodyLab.福岡店パーソナルトレーニングの情報はこちらのインスタグラム
BodyLab.アカデミー主宰 NESTA JAPAN AD 行村毅のインスタグラム
BodyLab.代表 FTPピラティスマスタートレーナー 行村知穂子のインスタグラム
BodyLab.アカデミーWEBサイト
BodyLab.アカデミーインスタグラム
「健康な体になるパーソナルジム」BodyLab.のWEBサイト
健康を学べるBodyLab.ピラティスのWEBサイト
Opmerkingen