行村毅です。
10代から80代までの運動指導を行い、高齢者施設への出張指導を10年以上、
プロアスリートの優勝にも貢献し、今では4店舗ジムを夫婦で運営しています。
BodyLab.福岡店についてはこちら
体験担当行村ヘッドトレーナーについて
ストレッチが得意なトレーニング担当福嶋トレーナーについて
トレーニングを始める際にほとんどの人はこのように考えます。
『できるだけお金をかけずにできる方法を知りたい』
『まずは自分で始めてわからなくなってから考える』
『パーソナルトレーニングは高額だから、まずは公共施設等の利用料の安いところにいき、自主トレからスタートする』
結論から言います。
このように発言している人で、一年後に体が変わった方を見たことがありません。
すべて、時間の無駄です。
プロから見ると、失敗への道を歩んでいるようにしか見えません。
特に怖いのが、一生苦しむ『ケガ』をしてしまうことです。
トレーニングほど自己流で行うことの弊害があるスポーツは無いでしょう。
世の中の真理ともいえますが、実は考えている大体のことの逆が正解なのです。
今回は体づくりを成功に導く考え方についてお伝えいたします!
【こんな考え方はNG!体づくりを始める際に陥りやすいマインド3選!!】
その①
NG
『できるだけお金をかけずに探せる方法を知りたい』
OK
『まず最初に初期投資をし、プロから方法を習得することでトレーニングの基本と、体づくりの原理原則という、一生使える型を習得できる』
これは、最も陥りやすい失敗であり、今すぐに改善するべきことNo.1のNG行動です。お金よりも大切なのは安全性と時間と効果です。SNSやネットには無料で情報がたくさん溢れています。しかし、本当に自分にあった方法を選択できているのでしょうか?今のやり方は合っているのでしょうか?危険性はないのでしょうか?
一度、あなたの体に合わせたやり方をプロから学ぶ、パーソナルトレーニングを受けた方が、何倍も効果も安全性も高まり、時間の短縮につながります。
その②
NG
『まずは自分で始めて、わからなくなってから考える』
OK
『何も知らない時に、まず一番良いものを体に覚えさせることで変な動作や思考の癖がつかない』
人間は一度間違って何かを習得してしまうと、その行動を正しい行動に変えるためには、10倍の努力が必要とも言われています。
わかりやすくいうと、最初に動作を覚える際は300回から500回で良いのに、間違ったフォームの修正には3000回から5000回という⑩倍の練習が必要ということです。
これは、とても重大なことで、フォーム練習だけでなく、行動習慣や思考の習慣にもいえます。
間違った栄養摂取の知識や体づくりの習慣を身につけることの弊害。
多くの方が、食事についての間違った知識や習慣を身につけています。
・体づくり=ダイエット(食事を減らすことが必要)。
・痩せるためには食べてはいけない。
・糖質は太る(できるだけ控えた方が良い)
これらはすべて間違いです。
体づくりをする際は失敗する前に、まず、プロのパーソナルトレーナーから適切な知識を学びましょう。そして実行しましょう。
その③
NG
『パーソナルトレーニングは高額だから、まずは公共施設等の利用料の安いところにいき、自主トレを行います』
OK
『費用対効果や時間を考えると、まずプロから学ぶことがベスト。最大限の費用低減効果と時間短縮効果をうむ』
自主トレからスタートすることほど、時間の無駄はありません。体を変えることは科学であり、学問です。無謀に行っても3日坊主で終わってしまいます。
さらに、最適な方法で行っても、すぐに効果が出ないのが体づくりです。これは体の機能上そうなっています。なので、なおさらプロの力を借りて成功まで継続して行う必要があるのです。
このように、NGの考え方をOKの考え方に変容し、行動に移すことが何よりも成功の近道です。
そうなってくると必要になるのが、一番信頼できるプロ選びです。
結論、現在福岡県にお住まいの方は、私たちBodyLab.にお任せいただければ間違いありません。
今までの積み重ねた実績からも自信をもってそういえます。
私たちの経歴はこちらから。
BodyLab.の紹介ブログはこちらから。
今、体づくりをスタートしたい方や、体が変わらなくて悩んでいる方、トレーニングの原理原則を学びたい方はぜひBodyLab.にお任せください。
ゼロから責任をもって体づくりをサポートいたします!
体験トレーニングはこちらから!!
BodyLab.JAPAN
・福岡・熊本に健康を学べるパーソナルジム&ピラティススタジオBodyLab.を4店舗運営
・国際ライセンスNESTA認定アカデミー兼認定施設(九州初)
・国際ライセンスFTPベーシックマットピラティスインストラクター養成アカデミー
お問合せはお気軽にこちらまで‼︎
BodyLab.福岡店パーソナルトレーニングの情報はこちらのインスタグラム
BodyLab.アカデミー主宰 NESTA JAPAN AD 行村毅のインスタグラム
BodyLab.代表 FTPピラティスマスタートレーナー 行村知穂子のインスタグラム
BodyLab.アカデミーWEBサイト
BodyLab.アカデミーインスタグラム
「健康な体になるパーソナルジム」BodyLab.のWEBサイト
健康を学べるBodyLab.ピラティスのWEBサイト
Comments